筋トレ

ミドル・シニアは筋トレのやりすぎに注意!!【スクワットのやりすぎで膝を痛めました!】

Contents

膝が痛いぞ!

1週間程前から、左足の膝が痛くなりました。

最初は、ちょっと痛いなぐらいだったので、

しばらくすれば治るだろうと思って、放っておいたのです。

ところが、そのうち階段の上り下りも、普通に歩くのにもどうにも痛くて、

膝の皿がきちんと収まっていない様な、変な違和感も感じました。

そこで、近所の整骨院をネットで探して、行ってきました。

原因はスクワットのやり過ぎでした。

先生の見立ては、スクワットのやり過ぎによって、大腿四頭筋に張りが出て、

膝蓋骨とつながる部分に炎症が起こったのではないか、というものでした。

確かに、膝が痛くなる前に、スクワット20回×3セットを、

日を空けずに、連続3日程続けてやっていました。

さほど疲れなかったので、大丈夫だと思い連日スクワットを続けていたのです。

このぐらいで膝が痛くなってては、ガンガン筋トレできないじゃないかと、少し残念な気持ちになりました。

でも、痛みが出たということは、自分の体に無理がかかったということです。

やはり、体が心地よく感じるぐらいのところで止めておく方がいいと思います。

50代、60代の方は特に、1~2日程空けて、休ませながら筋トレするのが肝要です。

自分の体の状態を感じながら、筋トレを続ける!

私の場合、腹筋運動は続けてやっても、ダメージはありませんので、連日やったりもします。

膝周りがあまり強くないのだと思います。

そこは無理の無い様、体の状態を感じながら筋トレしようと思います。

自分の体の状態を感じる注意力も必用だと感じました。

しばらくは、仕事の合間に大腿四頭筋ストレッチで筋肉をほぐし、

膝の曲げ伸ばし運動で筋肉を鍛えていこうと思います。

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)