脱メタボ体型

筋トレの手始めはドローイングがいいかも!【メタボ中高年向き】

Contents

ドローイングとは?

お腹を意識的に凹ませて腹横筋の他、お腹周りの筋肉を鍛えるトレーニングです。

道具も要らず、好きな時に好きな場所でできる、便利なトレーニングです。

ドローイングのメリット

・お腹周りの腹圧を高める筋肉を鍛えられる。

・ウエストが細くなり、くびれができる。

・腸に刺激を与えるので、便秘にも良い影響がある。

・背骨のゆがみ・血行改善により、腰痛が改善される。

・動作がぶれにくくなる。

・お腹の内側から脂肪が燃えやすい体に変わる。

・血流が良くなり、冷え性、肩こりの改善につながる。

 

-参考文献:腹を凹ます体幹力トレーニング(木場克己著/三笠書房)

ドローイングのやり方

立ったままのドローイング

① 足を腰幅に開き、背筋を伸ばして真っすぐ立つ。

② お尻の穴をギュッと閉める。

③ 鼻からゆっくり息を吸い(5秒)、お腹をふくらませる。

④ 口から細く息を吐きながら(5秒)、お腹を凹ませていく。
(お腹と背中をくっつける感覚で)

仰向けのドローイング

① 仰向けに寝て、脚を腰幅に膝を立てる。

② 鼻からゆっくり息を吸い(5秒)、お腹をふくらませる。

③ 口から細く息を吐きながら(5秒)、お腹を凹ませていく。
(お腹と背中をくっつける感覚で)

 

ドローイングは、日ごろのスキマ時間を使えば、効率的にトレーニングできます。

例えば、電車待ち中の駅のホーム、電車の中、デスクワークの合間など。

私も、駅のホームや、仕事中のデスクで思いついた時にドローイングをやるようにしています。

腹筋運動だけやるよりも、よりお腹周りの筋肉を感じることができます。

私は、おへそ周りの筋肉のコルセットを、ギューと締め付けるイメージでやっています。

普段の筋トレに加えて、ドローイングをやることで筋トレ効果もアップします。

日ごろから気を付けてドローイングをやっていれば、お腹周りを筋肉のコルセットが引き締めてくれます。

先ず、お腹を何とか凹ませたいと思っている方には、オススメの筋トレです。

ドローイングの他、ストレッチや体幹トレーニングを組み合わせると、より効果的にお腹を凹ませることができます。

内容は下記の本に詳しく書いてあります。

是非、挑戦したいという方は、一読をおすすめします。

腹を凹ます体幹力トレーニング

 

 

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)